Browsing ""
4月 8, 2017 - , 薪ストーブ    No Comments

薪ストーブの時間

東京の最高気温は20℃、なんて天気予報が言っています。
こうなってくると、薪ストーブの出番はほぼ無くなってきますね。

朝晩の冷え込みもそれ程ではありませんから、気がはやって焚いたとしても最初の薪投入分でもう充分。
こうして薪ストーブを焚く機会が無くなってくると、どうも物足りなさを感じます。

別にもう寒くはないので、暖かさが足りない訳ではなく、ただ火を見ていたいだけと云えばそういう事なのかもしれません。

薪ストーブの魅力は、輻射熱の暖かさとか、炎の美しさとか、ストーブクッキングとか、インテリア性とか、色々あると思います。

でも、個人的に一番は「時間」ではないかと思っています。

 
薪をくべたり、火のお守りをしたり、ちょっと手間がかかる。

暖まるのにも時間がかかる。

 
日常生活の時間の流れが、ゆっくりとスローダウンするこの感じは、薪ストーブがくれる特別なものでしょう。

家の事に忙しい奥さまも、仕事に忙しい旦那さまも、ふと落ち着ける時間になります。

薪ストーブの前で過ごす時間って良いですよ。

薪ストーブの燃料

昨日は原木収穫祭でした。

弊社のユーザーさん所有の林地で伐採木が出たということで、開催の運びとなりました。

元は薪炭林だそうですが、薪も炭も使わない生活になってからは手つかず伸び放題。
さすがに、車道側だけでも伐って欲しいと要望があって今回の伐採となったそうです。

薪炭林だけあって、大部分が楢や樫という薪ストーブユーザーに好まれる樹種が中心。
どうやら昔から楢だけが生長するように更新してきたそうです。

半日の作業でご覧の通り。
これはBRAVEの15t薪割り機で割った分。
このほかに斧で割った分がこの半分くらいありました。

自分で薪を作ると、より薪ストーブの暖かさに温かさを感じます。

3月 15, 2017 - , 薪ストーブ    No Comments

寒い日には薪ストーブ。

ここ1週間ほどは暖かい日が続いて、 (花粉も飛んで)

だんだんと春めいて来たなと思えば、今日のような寒い日もまだあったりして、

そんなことを繰り返しながら、本格的な春になっていくのかなと思う今日この頃です。

 
今日みたいに寒い日は、ゼロ断熱の東京ストーブショールームを小型ストーブで暖める事はちょっと無理があります。

なので、朝からアンコールとネスターマーティンS43B-TOPの2台焚きをしています。

バーモントキャスティングスのアンコールの場合、特に熾火が大事。

たっぷり熾火を作ってはじめてその性能をしっかり引き出すことが出来ます。
(他のストーブでもそうではありますが、)

なるべく早く熾火をたっぷり作る為には、着火時にくべる薪を小さくすることです。

8cmを超える太さの薪は、もっと後になってから。

ダンパーを閉めてからがアンコールの本領発揮ですが、そこまできちんと持って行くことが、暖かさと快適さにつながります。

そうすると、「アンコールって良いストーブだな~」ってなる訳です。

固定ページ:«12345678»