煙突工事

武蔵野市にて薪ストーブの煙突工事

本日は武蔵野市のリノベーション現場にて、外壁部分の煙突工事に行ってきました。

薪ストーブ本体は3階の最上階に設置しますが、煙突はRC造の壁を貫通して外壁部分に煙突を立ち上げていきます。

DSC_0094DSC_0980

DSC_0095DSC_0096

3階という事で3連ハシゴを使用して、屋上まで一気に伸ばしていきます。

敷地のスペースに限りがあるので、ハシゴはかなりの急勾配になってしまいましたが、梯子が倒れないように固定して、
さらに安全帯を使用して安全に作業を進めていきます。

最終的には、ここからさらに上に煙突を2本追加で設置していきます。

写真のとおり部屋内の内装工事はまだ掛かりそうなので、薪ストーブの設置は4月下旬でしょうか。

明日からはさらに気温がグッと上がって、春らしい気候になっていくそうなので楽しみですね。

それではまた。

町田市にて薪ストーブの屋根上煙突工事

厳しい寒さも和らぎ、日中はずいぶんと暖かくなりましたね。

気持ちのいい気候になってきて、外での作業もやり易くなってきました。

さて、本日は東京都町田市の新築住宅にて屋根上の煙突設置工事でした。

建築工事で事前に作って頂いたチムニーに煙突を固定して、煙突を降ろしていきます。

 

DSC_0063

雨漏りや結露が起らないように、3重4重と雨仕舞いを行って屋根上の工事は無事に完了です。

 

DSC_0062

囲いの中で支持部材を取りつけて煙突を固定します。

部屋内の工事これからなので、ストーブの設置は先になりそうです。

それではまた。

箱根にて屋根上煙突工事

本日は神奈川県小田原市で新築住宅の屋根上煙突工事でした。

大工さんの方で事前に屋根上の開口を開けてもらっているので、こちらに煙突を取りつけていきます。

 

R0050424R0050426

R0050425

今回は瓦屋根なので、雨仕舞をするフラッシングも瓦用の物を使用していきます。

途中、開口を開けて間もなく、突如として雨が降り出してきたので大慌てで、ブルーシートで屋根を作りました。

写真では晴れ間がさしていますが、この後またすぐに大雨に…..天気予報よりも大分早い雨でびしょ濡れ状態でした。

急ぎで作業を進めていたので写真はありませんが、二重三重と雨仕舞いを行って無事に工事完了です。

あきる野市にて煙突工事

本日はあきる野市の新築住宅にて、薪ストーブの角トップと煙突を設置してきました。

今回は新築住宅という事でチムニーは事前に建築工事の方で作って頂いています。

チムニーの上端から一階の天井部分まで囲いが続いているので、約3.5mメートルとだいぶ高さがありますね。

DSC_0019DSC_0023DSC_0024

作業性を考えて、脚立に滑車をセットして煙突を上げていきます。

ベースの上にひき詰めた断熱材は外気との温度差によって生じる結露を防ぐための物です。

DSC_0027DSC_0025

屋根上はこれにて完成です。屋根の勾配がカネ勾配なので煙突掃除の際は少々大変そうですが、軒先に近いので問題ないでしょう。

一階天井上にて煙突の振れ止めを設置して本日の作業終了です。

それではまた明日。

本日は川崎市にて薪ストーブ入れ替え工事

本日は川崎市にて薪ストーブ本体の入れ替え工事に行ってきました。

元々使用していた薪ストーブがダッチウエスト社のフェデラルコンべクションヒーターです。

コンベクションヒーターはスモール、ラージ、エクストララージと3サイズありますが、エクストララージで一番サイズの大きい物を使用していました。

今回入れ替えするにあたってお客様が一番気されていたのが、炉内のサイズ。

とにかく広い物がいいという事で、 最大で60センチの薪が入るドブレの760CBJを設置させて頂きました。

?

R0050378R0050382

長年お客様の家を暖めてきたストーブはご自身で処分されるという事で、出来る所まで細かく解体しました

 

R00503801453972027731

またストーブの入れ替えと合わせて、一部離隔距離がとれていなかったシングル煙突を断熱二重煙突に交換しました。

ドブレ760CBJは重量210kgの大型ストーブになるので、搬入は台車を使用して設置場所まで。

無事に設置が完了して火入れ式まで行わせて頂きました。

H様どうもありがとうございました。

それではまた明日。

埼玉県飯能市にてネスターマーティンの本体設置工事

本日は埼玉県飯能市へ薪ストーブの本体設置と室内の煙突設置に伺いました。

前回の工事で屋根上の角トップの設置を行い、二階の天井まで煙突を降ろしているので、

そこから一階リビングまで真っ直ぐ降ろしていきます。

R0050358R0050362

2階の天井と床の貫通部には支持部材を取りつけて煙突をしっかりと固定しています。

煙突は2階の部屋を通っているわけですが、断熱二重煙突なので、このように手の届く場所に煙突があっても安全です。

 

R0050361R0050360

こちらの薪ストーブはネスターマーティン社のS33を設置させて頂きました。

ストーブ背面から煙突を立ち上げるB-TOPモデルなので、天板では強火の料理も楽しめる仕様となっています。

無垢材をたっぷり使用した住宅には、薪ストーブがとてもお似合いで本当に素敵ですね。

まだまだ寒い日々が続きそうですので、ぜひ薪ストーブライフを楽しんで頂きたいなと思います。

それではまた。

 

東京都福生市にて全工事

本日は東京都福生市にて全工事を行って来ました。

先日の大雪で屋根にはまだ少し雪が残っていたので、まずは作業周りの雪を降ろして作業周りの安全確保から。

ストーブは一階のリビングに設置させて頂いて、前回メガネ石を事前に取付しているので、そこから煙突を立ち上げていきます。

煙突支持部材は計3か所これで煙突をガッチリ固定しています。

R0050352 R0050353

R0050354

ストーブはヨツール社の人気機種F400を設置させて頂きました。

部屋内の工事がまだ途中という事で、しっかり養生して本日の作業終了です。

明日は埼玉県飯能市で本体設置工事です。今晩また雪の予報が出ていますがそれほど積もらないといいのですが・・・

それではまた明日。

練馬区にて薪ストーブの煙突工事

本日は練馬区にて屋根上の煙突設置と雨仕舞い工事に行ってきました。

今回は新築住宅ということでチムニー等は大工さんに作製して頂いているので、

煙突を固定して雨仕舞いを行っていきます。

DSCN2018DSCN2019

DSCN2022

ケイカル板とフラッシングで2重に雨仕舞いをしていきます。さらにストームカラーの取付で3重の雨仕舞いを行っています。

これで雨が入る事はありません。

内装工事がまだ1.2か月は掛かりそうなので、部屋内の煙突工事は少し先になりそうですね。

その時はまたご報告いたします。

それではまた明日。

 

大磯町にて薪ストーブの本体設置工事

本日は神奈川県大磯町にて薪ストーブ本体の設置工事に行って来ました。

前回の工事で屋根上と煙突貫通部分の雨仕舞いが完了しているので、さらに煙突の延長と本体の設置を行っていきます。

R0050340R0050341

煙突貫通部分で支持金具を取りつけて、真っ直ぐ降ろしていきます。

そして梁の通っている高さでもう一か所支持を取って、煙突をしっかりと固定していきます。

設置させて頂いた機種はバーモントキャスティングス社のアンコールになります。

今回は炉台炉壁と共に鋼板製の物で、炉壁に関してはストーブ側面の輻射熱も抑えられるよう曲線になっています。

なるべくコンパクトに、そしてシンプルに納めたいという方にはお勧めですね。

R0050342

屋根上の煙突も一本追加して工事完了しました。

外観、屋内と共に白を基調としたお家でとても素敵でした。

今年は年末あたりまで暖冬でしたが、気温もグッと下がってようやく冬本番になってきましたね。

弊社ショールームでも薪ストーブに火を入れて、皆様のお越しを暖かくしてお待ちしております。

是非お越し下さいね。

それではまた明日。

江東区にて焙煎機の煙突工事

本日は江東区にて焙煎機の煙突工事に行って来ました。

焙煎機の設置場所が3階のなので、そこから天井を貫通して4階フロアの壁から煙突を屋外に出していきます。

 

DSC_0189 DSC_0188

4階部分の写真になります。

煙突が二つありますが、一つが珈琲の生豆を焼くバーナーの排気用煙突、もう一本が焼きあがったコーヒー豆を冷却する強制排気の煙突になっています。

DSC_0192

3階部分は焙煎機の設置と平行して行っていくので、ここからは次回の工事になります。

それではまた。