煙突掃除メンテナンス

中野区にて煙突掃除フルメンテナンス

本日は中野区にて薪ストーブの煙突掃除と本体フルメンテナンスに行ってきました。

約2年前にバーモントキャスティングス社のアンコールを設置させて頂いて今回が3回目の煙突掃除となります。

 

R0050477R0050478

煙突内部の煤の状態も良好で、空気調節や薪の乾燥がしっかり行われているのが分かりますね。

煙突内部だけではなく、角トップ周りの煤もしっかりと掃除していきます。

R0050479R0050481

フルメンテナンスという事で各所ガスケットの交換を行いました。

使用頻度にもよりますが大体3~4年に一度は交換すると、ストーブの状態が全然違ってきますよ。

ストーブのボディーは錆や汚れを一度落としてから、全体にストーブポリッシュを塗り込んで磨き上げました。

鋳物のストーブは熱による経年変化で徐々にグレーがかってきますが、ストーブポリッシュで磨く事によって黒光りした新品の状態とはまた少し違った風合いになります。

今シーズンもフレッシュな気分で是非ストーブライフを楽しんで頂ければなと思います。

それではまた明日。

東京都西多摩郡へ煙突掃除

本日は東京都西多摩郡へ薪ストーブの煙突掃除に行ってきました。

2シーズン前に当社にてバーモントキャスティングス社のアンコールを設置させて頂いて、今回で2回目の煙突掃除となります。

1年前に行った煙突掃除の際も煤の状態がとても良かっただけに、今回も期待が出来そうです。

 

R0050457R0050460

シーズン中は、かなり気を使って空気調節などをやられていた様で部屋内のシングル煙突や外回りの二重煙突も前回同様とても細かく良い状態でした。

そしてストーブ周りのアクセサリーも大分充実されて、とても素敵な雰囲気になっています。カッコいいですね。

今シーズンもストーブライフを存分に楽しんで頂ければなと思います。

それではまた明日。

 

 

煙突掃除と本体設置工事

本日の午前中は八王子市にて薪ストーブの煙突掃除へ、午後からは杉並区の新築現場へ薪ストーブ本体の設置へ行ってきました。

午前中に伺ったお客様は昨年、当社にてヨツール社のF400を設置させて頂いて、今回が初めての煙突掃除となりました。

煤の質も細かく良い傾向で、量はしっかりと付いていましたがシーズン中はしっかりと使用していた証拠ですね。

R0050441

そして午後からは杉並区の新築現場へ。

前回の工事で屋根上の煙突工事を行っているので、本体を設置して煙突を延長していきます

R0050445

そして本体設置は2階という事で今回は3人で搬入を行いました。

設置させて頂いたストーブはネスターマーティン社のTQH33になります。

鋼板製のストーブですが、重量は全部合わせて250kgオーバーなので分解しての搬入でした。

写真は養生後に撮ったので少し分かりにくいですが、1メートル30センチと背丈があり見た目の迫力もあり、それでいてデザインがシャープで洗練された雰囲気が漂っております。

上下でボディーが分かれていて、上の部分だけが360度回転するので、広いリビングのどこからでも炎を楽しめますね。

尚且つガラス面がとても大きいの炎の見え方は最高でしょう!

このシリーズはTQ33というもう少しコンパクトになったモデルもあり、そちらもお勧めです。

それではまた。

煙突掃除と、屋根上煙突設置

本日は他社にてストーブを設置された国分寺市のお客様宅にて煙突掃除へ、午後からは武蔵野市の新築住宅にて屋根上と貫通部分の煙突設置に伺いました。

午前中は小雨が降ったり止んだりとさえない天気でしたが、屋上からの煙突掃除は早々に完了しました。

煙突内部もほとんど汚れていませんでした。

ストーブ本体はピキャン社のマークⅡネクターになりますが、昨年、設置されたという事でまだまだ綺麗な状態でした。

大変薪ストーブ生活に感激しておられて、楽しいひとときでした。

R0050439 R0050438 R0050435

午後には雨も止み、なんだか蒸し暑くなってきました。

屋根上や足場は雨で滑りやすくなっているので慎重に作業開始です。

DSC_0009DSC_0012DSC_0014

事前に大工さんの方で作製して頂いたチムニーに、煙突を固定してしていきます。

2重3重と雨仕舞いを行って綺麗に煙突が収まりました。

ストーブは2階設置となりますが、部屋内が完成となり次第なので少し先になりそうです。

それではまた。

横浜市にて暖炉の煙突掃除。

本日は横浜市青葉区にて暖炉の煙突掃除でした。

他社にて施工された暖炉で、当社では初めての煙突掃除となりました。

DSCN2050DSCN2048

なんと、ご覧のように煙突が2本伸びていて、しかも大きなルーバー付トップの中にはに強制排気用のファンが設置されていました。

おまけに、トップ天板が溶接してありファンの掃除が不可能という状況でした。

仕方がないので、溶接部分を切断して、取り外しが出来る様にボルト止めに施工し直しました。

これで次回から煙突掃除が大分やり易くなりましたね。

R0050400

暖炉本体は開放型タイプで部屋の中心にあるので、リビングのどの位置にいても火を眺める事が出来るようになっています。

このタイプの暖炉は私自身初めて拝見しましたが、とてもカッコいいですね。

それではまた明日。

八王子市にて煙突掃除

本日は八王子にて薪ストーブのフルメンテナンスに行ってきました。

当社にて4年前にストーブを設置させて頂き、2年ぶりの煙突掃除でフルメンテナンスは今回が初めてとなります。

R0050309 R0050308 R0050302 R0050306

写真の通り角トップ周りと煙突内部はタールが多めでした。

就寝前に薪を多めに投入して空気をすぐに絞ってしまっているそうなので、不完全燃焼を引き起してしまっています。

就寝前に薪を多めに追加する場合は、全体に火が回ってから15分ほど待って空気を絞るようにしましょう。

タールの付着率は薪の乾燥と燃焼用空気を絞るタイミングがとても重要になってきます。

煙突は使い方に正直ですね。

それではまた明日。

東京都内で薪ストーブと暖炉の煙突掃除

本日は午前午後と煙突掃除に行ってきました。

一軒目に伺ったお客様は他社にて薪ストーブを設置されて、当社としては初めての煙突掃除でした。

ストーブはバーモントキャスティングスの#2550アンコールになります。

現行のフレックスバーンモデルではなく、根強い人気のある触媒式モデルです。

DSCN1790DSCN1783

設置されて今回が初メンテナンスということでしたが、煙突の内部煤の状態も良好でした。

ストーブ本体も触媒周り、ガスケットの状態の確認を行いました。

今シーズンも是非楽しんで頂きたいなと思います。

 
そして午後からは暖炉の煙突掃除に伺いました。

DSCN1792DSCN1791DSCN1794

マンションの最上階にあるチムニーから煙突が立ち上がっています。

トラディショナルな開放型暖炉ではなく、ガラス扉が付いているモデルになります。

使用頻度も多いそうなのでガラス面、煙突内部と共にタールや煤が大分付いていました。

毎年の煙突掃除が必要ですね。

それではまた明日。

調布市にて煙突掃除+本体メンテナンス

本日は調布市で薪ストーブの煙突掃除でした。

他社にて15年前に薪ストーブを設置をされてから、15年間一度も煙突掃除を行っていなかったそうで今回が初めての煙突掃除になりました。

それでは早速煙突掃除を行っていきましょう。

DSC_0067 DSC_0074

シーズン中の使用頻度として週に1回程度だったそうなので、15年という年月からすれば煤の量は少なめでした。
とりあえず煙突が詰まっていなくて一安心しました。

今回は煙突の曲りがきついのでチムニーボールというブラシを使用して煙突掃除を行っていきます。

 

室内の煙突は吹き抜けの遥か上で壁を貫通していて、貫通する直前までシングル煙突なので、一度解体してブラシを通していきます。

これだけシングル煙突が長いと、やはり煤がたっぷり付いています。

DSC_0076DSC_0070DSC_0072

それと並行して本体のメンテナンスも行っていきます。

天板やドア周り、ダンパーなどのガスケットはかなり傷んでいたので、全て交換となりました。
これで失われていた気密性が復活しました。

そして、炉内や煙突内部の状態を見ていくと、全体的にタールが多めで温度が上がり切っていない状態でダンパーを閉めている可能性が….という事で、作業終了後には取扱説明も行わせて頂きました。

しっかりとメンテナンスをして15年の倍の30年を目標に長く使い続けて頂きたいなと思います。

今シーズンも是非とも楽しんで頂きたいですね。

それではまた。

 

埼玉県鶴ヶ島にて煙突掃除

本日は埼玉県鶴ヶ島へ煙突掃除と本体メンテナンスへ行って来ました。

他社施工にて薪ストーブを設置されて、当社としては初めてのメンテナンスとなりました。

それでは早速煙突掃除を行っていきます。

DSCN1741

屋根上は瓦作りになっていて建物自体もかなり大きいのでとても迫力があります。

屋根屋さんが施工したのでしょうか。瓦を煙突の形に合して加工して納めています。

見た目も綺麗で丁寧な仕事をされていて素晴らしいですね。

肝心な煙突内部ですが、煤質、量と共にとても良い状態でした。

薪の乾燥もしっかりされている様なので、特に問題はなさそうですね。

DSCN1753

写真を撮り忘れてしまったため、ストーブ本体の写真はありませんが、ショールームに展示している同じくネスターマーティン社のC43をアップしました。

全面ガラスが大きくダイナミックな炎が楽しめるのが特徴になっています。

ネスターマーティン社の43シリーズなどと比べると構造的には同じですが、デザインがすっきりとしていてモダンな雰囲気となっています。

こちらも気になるという方は是非ショールームへお越しになって下さいね。

それではまた明日。

新宿区にて初回メンテナンス

本日は新宿区にて初回のメンテナンスに行ってきました。

昨年当社にてヨツール社のF373を設置させて頂き、本日が初めてのメンテナンスとなりました。

それでは早速煙突掃除を行っていきましょう。

DSC_0054DSC_0055

薪ストーブは2階に設置してあり、煙突は屋根を貫通して真っ直ぐ伸びています。

DSC_0053

煙突に付いた煤は屋根上からストーブに直接落としました。

黒くなっている部分が今回落とした煤になりますが、御覧の通り煤の量も非常に少なく

細かい状態でした。使用頻度は週一回程度の様なので、煙突掃除は2年に一度でも問題なさそうですね。

それではまた明日