煙突掃除メンテナンス

練馬区にて煙突の解体工事

3年前に練馬区にて設置工事を行ったF様邸にて煙突の解体工事を行って来ました。

近所にお引っ越しをされるので、新築住宅には既に屋根上から貫通部の煙突工事が完了しています。

後日こちらで使用していたネスターマーティン社製H33の移設工事を予定しています。

DSCF3731 DSCF3735

ハシゴの設置が出来ない為足場の組み立てから行っていきましたが、午前中は雨が強く降ったので少々大変でした。

無事に解体完了してまた明日から煙突掃除です。

それではまた明日。

川崎市にて本体メンテナンス。

本日は約3年前に施工させて頂いた川崎市のお宅へ薪ストーブ本体のメンテナンスに伺いました。

ストーブはネスターマーティン社のS43B-TOPモデルになります。

DSC_1078 DSC_1077 DSC_1075

事前に炉内のバッフル板にひびが入っているとのことだったのでこちらは新品に交換しました。

扉のガスケットもあたらしく貼り直したので気密もばっちりです。

それではまた。

本日は都内で2軒の煙突掃除へ

本日は午前午後と煙突掃除に行って来ました。

まずはショールームからもほど近い杉並区のM様邸へ行って来ました。

こちらは5年前に当社にて設置をさせて頂いて毎年煙突掃除に伺っています。

DSCF3706DSCF3716

DSCF3715DSCF3703

昨年の薪の乾燥が不十分だったせいか少々タールが付着していました。

 
そして午後から三鷹市にてバーモントキャスティングス社のイントレピッドⅡのフルメンテナンスになります。

こちらも5年前に弊社にて施工を行っています。

DSCF3719DSCF3728

DSCF3728DSC_1072

各所ガスケットの使用されているパーツは一度解体して張り替えを行いました。

煙突内部や炉内にはタールがびっしりと付いていますが、就寝前に薪を追加して直後にダンパーと空気を絞ってしまっていたそうです。

空気を絞る際は薪全体に炎が行き届いてから空気調整をする事が大事になってきます。

煙突内に煤やタールが多く付いているということは、それだけ煙も出ているということです。

操作に慣れてきた時こそ今一度使い方をしっかりと。。。

今シーズンも是非楽しんで頂ければと思います。

それではまた。

千葉県君津市にてフルメンテナンス

本日は千葉県君津市へ他社施工の薪ストーブのフルメンテナンスに伺いました。

ストーブ本体はバーモントキャスティングス社のビジラントになります。

それでは早速煙突掃除から開始していきます。

 

DSCF3681 DSCF3682 DSCF3686

屋根は矩勾配ですが、足場を作って安全に。

全体的にタールが付着していましたが何度もブラシを通してしっかりと取り除いています。

DSCF3689

炉内にもタールがびっしり付着しています。パーツを解体してまずはタールを取り除くところからスタートです。

DSCF3695 DSCF3696

ガスケット類も全て交換してストーブ本体がフレッシュな状態になりました。

今シーズンは快調な燃え方を楽しんで頂けると思います。

それではまた明日。

本日は調布市にて煙突掃除2軒

本日は調布市に煙突掃除へ伺って来ました。

どちらも昨年弊社で薪ストーブを設置をさせて頂いたお宅で、今回が初回の無料メンテナンスになります。

DSCF3630 DSCF3638 DSCF3640 DSCF3646 DSCF3649 DSCF3656

 

どちらも毎日使用されているそうですが、夕方から就寝までという事で煤の量は少なめでした。

ご自身で薪作りを行われていますが、しっかりと乾燥が出来ているようですね。

単管足場で薪棚を製作されていましたが、日当たりも風通しがよくて、薪の乾燥には理想的な条件でした。

それではまた。

鎌倉市にて本体設置、煙突掃除が2軒

本日は鎌倉市の新築住宅にて煙突と薪ストーブ本体の設置工事、そして2軒のお宅で煙突掃除を行って来ました。

鎌倉の新築住宅は前回の工事で屋根上の煙突設置、雨仕舞いの工事を行っているので、天井部分から煙突を取りつけていきます。

DSCF3615DSCF3620DSCF3625 DSCF3623

吹き抜けでの施工に重宝するアルミ足場を設置して、天井を開口するところから煙突を取りつけていきました。

薪ストーブ本体はネスターマーティン社のS43スタンダードです。

ストーブ背面に炉壁がありませんが、純正のリアヒートシールドを取付ける事で、この様な施工が可能になっています。

吹き抜けになっているので2階までしっかりと暖まりますし、2階に溜まった暖気が一階にしっかりと循環する様に設計されているので快適に過ごせますね。

こちらのストーブは暖かいのはもちろんですが、炎の燃え方見え方が非常に綺麗なストーブなので、秋口にお客様と行う火入れ式が今からとても楽しみです。

 

20170617_15205920170617_15131620170617_152231

20170617_102132

世田谷区と府中市のお客様になります。

どちらも弊社で施工させて頂いたお客様で本日は煙突掃除で伺わさせて頂きました。

どちらも使用頻度としてはしっかりと使われているので煤量はありましたが、煤質はさらさらで比較的良い状態でした。

しっかりと乾燥した薪をしっかりと燃やせばさらに煤の量も減っていく事でしょう。

今シーズンも薪ストーブを楽しんで頂ければなと思います。

それではまた明日。

港区にて煙突掃除、文京区にて本体設置工事

本日は午前中に煙突掃除、午後からは新築住宅にて本体の設置工事に行って来ました。

午前中に伺ったお客様は港区のレストランで、築40年のとても趣のある洋館でした。

リフォームに伴うメンテナンスでしたが、暖炉は使用感もなく、煙突内部の煤もほとんど付いていませんでした。

DSCF3588

午後から文京区に移動して新築住宅にて本体の設置工事に行って来ました。

前回の工事で屋根上の雨仕舞いを行い1mの煙突を取り付けているので、本日は屋根上の煙突延長と天井から下の煙突とストーブ本体まで取りつけていきます。

DSCF3614 DSCF3608

梁や柱には古材が使用されていて、炉台は大谷石で組み上げてあります。

とても重厚感があり、純和風の雰囲気にも薪ストーブが合っていますね。

今回、設置させて頂いたストーブはヨツール社のF400ホウロウ仕様のブラウンマジョリカエナメルになります。

こちらは通常ラインナップには無い限定カラーですが、非常に高級感があって素晴らしいですね。

火入れ式は秋口となったので、暑い夏の間はインテリアとして楽しんで頂ければと思います。

それではまた明日。

本日も薪ストーブの煙突掃除・メンテナンス2軒

本日は南足柄市と練馬区にて煙突掃除になります。

どちらも他社による施工ではありますが毎回煙突掃除のご依頼を頂いております。

いつも有難うございます。

DSCF3559 DSCF3549

こちらは毎回田園風景に癒される南足柄のお宅になります。

日中は閑静な場所ですが、すぐ裏の田んぼにはカエルが至る所にいて、夜はとても賑やかだそうです。

煙突内部の煤の状態は年々タールが減っていい状態になっていますね。

DSCF3565 DSCF3561

午後からは一気に移動して練馬区にやってきました。

こちらは2年ぶりの煙突掃除となりましたが、使用頻度が少ないので煙突内部の煤量も御覧の通りです。

この状態であれば、これまで通り2年に一度の煙突掃除で問題なさそうですね。

それではまた。

杉並区にて薪ストーブの煙突掃除

本日は東京ストーブからも程近い、杉並区にて煙突掃除に行って来ました。

一昨年、元々設置されていた煙突の劣化に伴い弊社の方で煙突の交換工事を行っています。
 

DSCF3478 DSCF3475

2階リビングから壁貫通をして煙突が立ち上がっています。

シーズン中は毎日しっかりと使用されている事もあって煤量はありましたが、シングル煙突から断熱二重煙突に新設した事もあり

以前はびっしりついていたタールはほぼ付着していませんでした。

関東も梅雨入りして天気が心配ですが、明日も煙突掃除が2件の予定となっています。

それではまた。

本日も2軒の煙突掃除へ

本日は横浜市と中野区にて薪ストーブの煙突掃除を行って来ました。

どちらも弊社による施工で、毎年煙突掃除に伺っております。

まず朝一で横浜市へ。

昨年ご自宅の立て直しを行って、以前既存住宅に設置させて頂いていたバーモントキャスティングス社のアンコールを再設置させて頂いております。

今回が移設後初の煙突掃除となりました。

IMG_7078 IMG_7056 IMG_7052 IMG_7083

薪の乾燥が不十分だった事もあり全体的にタールが多めではありましたが、ブラシを通してしっかりと落としきる事が出来ました。

ベランダから常設のハシゴがあるので屋根上へのアクセスはバッチリです。

来年はお客様ご自身で煙突掃除を行う予定の様なので、ご不明点等あればお問い合わせ頂ければと思います。

 
そして午後から中野区へ移動です。

こちらも3年前にバーモントキャスティングス社ののアンコールを設置させて頂いて、今回で3回目の煙突掃除となりました。

DSCF3332DSCF3262

週末のみの使用とあって煙突内部も非常に綺麗でした。

フルメンテナンスのご依頼ではありましたが各所ガスケット等まだ大丈夫でした。

明日は小平市にて本体の設置工事になります。

それではまた明日。