煙突掃除メンテナンス

東村山市にて初回のメンテナンス

本日は朝から東村山市へ薪ストーブのメンテナンスへ行って来ました。

4年ほど前にドブレ社の人気ストーブ640CBを設置させて頂いて、今回が初回の煙突掃除とストーブ本体のメンテナンスになります。

10901011

上の写真は屋根上の角トップになります。

全体に煤が広がっていますが、3シーズンの使用と考えればそれほど汚れていないのかなと思います。

使用頻度が夕方から就寝までという事と、煙突内部の煤やストーブ炉内の煤の状況から考えると、2年に一度の煙突掃除でも問題はなさそうです。

dsc_0558dsc_0561

RC造で建てられたお宅なので、敢えて炉壁は設けずにスッキリとした見た目がいい雰囲気ですよね。

 

dsc_0556dsc_0560

天板についた錆もご覧の通り簡単に綺麗になります。

何年も放置すればするほど取れずらくなるので、気付いた時にメンテナンスしてあげる事が外装を長持ちさせるポイントです。

それではまた明日。

所沢市にてフルメンテナンス

本日もはっきりしないお天気でしたね。

午前中に予定していたメンテナンスのお客様は雨で延期となってしまいました。

メンテナンスもラストスパートの今日この頃ですから、なんとか天気にも頑張ってもらいたいものです。

 
気を取り直して、午後からは所沢市にてダッチウエスト社のセネカという機種のフルメンテナンスに行って来ました。

弊社の施工ではありませんが、今回初めてのご依頼を頂いております。

12年間使用していて今回が初めての煙突掃除ということでしたが、煙突内部の煤量はそれほど多くはなくひとまずは安心でした。

1040
煙突の掃除は無事に完了し、続いてストーブを解体していき、各所のガスケット交換、調整を行っていきます。

さすがに12年の年月は気密を保つために、とても大事になってくるガスケットはぼろぼろになっていました。

熱がかかる部分のボルトはやはり悉く折れていくので、折れてはタップを切り直す作業です。

dsc_05541070

ただ、通常3~5年で交換になる触媒は不思議とキレイで、まだ大丈夫な状態でした。

というのも使用中にダンパーを閉めた事がなかったそうで、触媒にそれほど熱がかかる事がなかったので綺麗な状態だったのでしょう。

ダンパーを適切なタイミングで閉めて、触媒を通って排気する事で無駄なくエネルギーを消費できる様な構造になっているので、今シーズンから

ストーブ本来の性能を最大限に生かせる様、楽しんで操作して頂きたいなと思います。

 
それではまた明日。

杉並区にてヨツールF400の煙突掃除

本日はショールームからもほど近い杉並区のお宅へ煙突掃除に行ってきました。

当社による施工ではありませんが、3年ほど前からメンテンナンスのご依頼を頂いております。

今にも雨が降り出しそうな天気の中でしたが、無事に作業終了です。

今年の夏前は水不足が心配されていましたが、今となってはホント??というくらい、雨続きですね。

dsc_0550 dsc_0551 dsc_0552

煙突内部の煤を直接ストーブ炉内に落としていきます。

ガスケットは来年交換になりそうですね。

それではまた明日。

調布市と日野市にて煙突掃除とフルメンテナンス

本日は、調布市にて午前中に初回メンテナンスへ、午後から日野市にてフルメンテンスに行って来ました。

午前中に伺ったO様邸は昨年、ヨツール社のF163という機種を設置させて頂いて今回が初回メンテナンスとなりました。

img_6016fullsizerenderimg_6013

玄関に入ってすぐの土間に設置をしているので、実際に火が入っているとなんだかお出迎えしてくれている様ですよね。

ストーブのデザインがとてもすっきりといるので、モダンな雰囲気の内装に合っていて素敵です。

煙突内部の煤質もパウダー状だったので、しっかりと乾いた薪で空気調節もバッチリの様ですね。

img_6024img_6023img_6021

午後から日野市へ行って来ました。

こちらは他社施工で設置をされていますが今回で2回目のフルメンテナンスとなります。

設置から6年目に入り、ドア周りやストーブの天板などのガスケットの交換や、炉内や燃焼ボックスなどの各所パーツを新しい物に交換したので、これからまた安心してお使いになれると思います。

2次燃焼機能の付いた薪ストーブは気密性と正しいエアーフローがとても重要です。

なのでパーツの破損やガスケット劣化があると、本来の性能が発揮できなくなるのでメンテナンスはとても大事になってきますね。

それではまた。

日野市と町田市にて薪ストーブの煙突掃除

一週間ほどお盆休みを頂いていましたが、昨日からショールームも通常営業となりました。
ちょっと気を抜くとすぐに9月、そして秋になってしまいそうですね。

寒くなる前に薪ストーブと煙突をキレイにすべく、本日も午前午後と煙突掃除に行って来ました。

まず一軒目は日野市へ。

一昨年、お客様ご本人が設計をされた新築住宅にピキャン社のピキャンオーブンを設置させて頂いて、今回が2回目の煙突掃除になります。

初回メンテナンスの際と同様、煙突内部の煤の状態も良好でした。

和テイストな雰囲気に薪ストーブがとてもお似合いで、とても素敵なお住まいですよね。

DSC_0468DSC_0464DSC_0465

屋根上での作業が終わる頃には突然の豪雨となったので、作業を素早く行っていて良かったです。

 
午後からは町田市に行って来ました。

他社による施工ではありますが、大変有り難い事に3年ほど前から煙突掃除や煙突補修のご依頼を頂いています。

昨年は雨漏りのチェックから発覚した隠蔽部のシングル煙突を、断熱二重煙突にやり替える工事をさせて頂きましたが、今回は鳥の侵入が度々起こるとのことで、煙突掃除と合わせて丸トップの交換もさせて頂きました。

以前のハンバーガー状の物よりもサイズが一回り大きいので、より煙突らしいインパクトのある見た目になったのかなと思います。

ストーブの使用頻度も多く煤の量も多めでしたので、来年も煙突掃除にお伺いして状態を拝見したいと思います。

(写真がなくてすいません)

それではまた明日。

戸塚区にて薪ストーブの煙突掃除

本日は、戸塚区へ薪ストーブの煙突掃除に行って来ました。

昨年、ネスターマーティン社S43を設置させて頂いて、今回が初回の煙突掃除になります。

今回は屋根上から煙突トップを外してブラシを通して、直接ストーブの炉内に煤を落としていきました。

DSC_0373DSC_0377

ご覧の通りお茶碗一杯にも満たないほどの煤量で、粒子状の細かい状態なので良好と言えますね。

ストーブ本体もキレイで大切に使ってもらったんだなとうれしくなります。

DSC_0375

敷地内には、ご覧の通りずらっとと薪棚があって、今季の薪の準備は万端のようですね。

造園業を営んでいらっしゃるので、薪の確保には困らないそうです。

充分に薪があるということは、冬が待ち遠しいことですね。

今季も薪ストーブライフを楽しんで頂きたいなと思います。

それではまた明日。

薪ストーブ設置工事と煙突掃除

本日は世田谷区の新築住宅にて本体の設置工事でした。

2ヵ月ほど前に屋根上での雨仕舞い工事を行っているので、部屋内から煙突を約5メートルほど真っ直ぐ伸ばしていき、

ストーブ本体と接続していきます。

DSC_0349DSC_0348DSC_0350
薪ストーブ本体はバーモントキャスティングス社のアンコールになります。

炉台炉壁は建築工事での施工ですが、とても重厚な雰囲気がアンコールにもお似合いですね。

これから炉台周りにアクセサリーなどが並んでいくと、より雰囲気が出そうですね。

 
そして午後からは、府中市へ薪ストーブの煙突掃除に行ってきました。

約1年前に他社にて施工をされて今回が弊社としては初めての煙突掃除となりました。

残念な事にストーブ周りの写真を撮り忘れてしまったため、この1枚だけになります。

DSC_0347

煤の状態はご覧の通りタールが多めでした。

空気調節や薪の乾燥が上手くいっていないとこの様な状態になってしまいます。

煙突掃除に伺った際は、煙突内部やストーブの状態を見て、より安心してご使用頂ける様にアドバイスをさせて頂いています。

何かストーブに関して分かない事や、お困りの事があれば東京ストーブまでお問い合わせ頂ければと思います。

それではまた明日。

町田市にて煙突掃除

本日は午後から町田市へ初回煙突掃除に行って来ました。

今年の1月にバーモントキャスティングス社のアンコールを設置させて頂いて、今回が初のメンテナンスとなりました。

木工家具制作を行っているお客様だけあって、インテリアも木の温もりが感じられる素敵な雰囲気でした。

FullSizeRender DSC_0343

初年度は2、3か月の使用期間だったので、煙突内部の煤の状態や本体の状態も良好でした。

しっかりと乾燥された薪を使用して空気調節が上手くいっているのが分かりますね。

今シーズンもストーブライフを楽しんで頂きたいなと思います。

それではまた明日。

稲城市にてアンコールの煙突掃除

本日は東京都稲城市へ薪ストーブの煙突掃除に行ってきました。

昨年の1月に設置させて頂いて、今回が初めての煙突掃除となりました。

来年からは、ご自身で煙突掃除を行っていきたいとの事なのでポイントをご説明しながら煙突掃除を行いました。

DSC_0237image2image1

煙突トップへのアクセスは二階のベランダからすんなり行けるので、とても作業がしやすいですね。

薪ストーブの機種の中でも、操作に少々コツのいるバーモントキャスティングス社のアンコールですが、

煙突内部や炉内の煤の具合もとても良い状態でした。

今季の薪の準備も万端な様なので、是非今年も薪ストーブライフを楽しんで頂きたいですね。

それではまた。

小平市にてヨツールF400の煙突掃除

本日は小平市にて薪ストーブの煙突掃除に行って来ました。

約3年前に他社にて薪ストーブを設置をされて、2年前から弊社へご依頼を頂いており2回目の煙突掃除になります。

 

DSC_0233DSC_0227DSC_0226

DSC_0229

お庭の薪棚にはぎっしりと薪が積んであります。

これでほんの一部分なので、かなりの量がありました。

煙突の煤質も良く、薪がしっかり乾燥しているのが分かりますね。

薪ストーブはヨツール社のF400になります。

それではまた明日。