春の薪作り
東京ストーブスタッフCです。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
私としては一か月ぶりのブログ更新になりますが、その間には桜が咲いて、ようやく春の
訪れを感じたかと思えば、さみしい事にここ桜上水では、ほとんどが散ってしまいました。
ただ、私が住んでいる相模原の山間部では、ようやく満開の時期を迎えて、
山の所々を、山桜が綺麗なピンク色に染めてくれています。
もう少しすると新緑になっていって、とても心地良い季節ですから、来年、再来年の
ストーブシーズンを見据えて行う薪作りはとても気持ちいいものがありますね。
私は今日もせっせと薪作りに励んでいますが、薪ストーブの良い所の一つは、
やる気にさえなれば自分で燃料を作れることですよね!!!
上の写真は2か月ほど前に行った現場のすぐ隣の解体現場に放ってあった大木です。
現場の方に声をかけてみると「是非持って行って!」と言って頂きました。
しかしながら。
車に乗せようとしましたが、かなりの重量。。。
あまりの重さに二人で顔を見合わせてしまう場面もありましたが、そこは意地を見せて、
なんとか持ち帰る事に成功しました。
今日薪割りに使用した斧は、薪ストーブユーザーなら一度は目にしたことがあるであろう、
グレンスフォシュ・ブルークスというスウェーデンのメーカーのものです。
グレンスフォシュは100年以上も前から斧を生産している老舗メーカーなんですが、
この斧、制作段階で分業することなく、一本の斧を1人1人の職人が最初から最後まで、
作りあげるのがこだわりで、斧頭にはスウェーデン王室認定刻印と製作者のイニシャルが刻まれています。
振った時のバランスや柄の握りも良くて非常に使いやすいですし、何より見た目がかっこいいですよね。
本当に男心をくすぐる逸品です。
使い込むほどにどんどん味が出てくるので、きっと愛着が湧いてくるのでは。
これから初めて薪作りをされる方にも、本当におすすめしたい斧です。
グレンスフォシュの斧はヘッドや柄のサイズが大小様々なラインナップがあるので、きっとしっくりとくる一本が見つかると思います。
東京ストーブでは、グレンスフォシュの斧を実際に使って薪割り体験が出来るので、
「斧を使って薪割りをしてみたい、どんな斧を買えばいいか分からない」
という方は、是非足を運んで頂ければと思います。
遠慮なくリクエストしてくださいね。
それでは皆様のお越しを心よりお待ちしております。